家が古くなってくるとリフォームや建て替えを考えますよね。
しかし、知識がなく業者に全て任せるのは心配なものです。
そこで当記事では、リフォームと建て替えの違いから双方のメリット、デメリットまでご紹介します。
判断基準についても解説するのでぜひ参考にしてください。
Contents
リフォームと建て替えの違いは?
リフォームと建て替えの違いは費用・工事内容・税制面が違います。
それぞれについて解説します。
リフォームとは
リフォームの定義は、既存の建物を住み良く改造する事です。
リフォームには改築・修繕・増築・減築のいずれかの工事をすることを指します。
水廻り設備を取り替えたり壁紙や床の張り替えなどを行うものが小規模リフォームと呼ばれます。
柱・梁・基礎などの構造体を残して工事を行うことを大規模リフォームと呼ばれているのです。
他にも、構造体以外を新しい素材に取り替えるスケルトンリフォームや、内装仕上げや設備を取り替えるリノベーションもリフォームの一種です。
建て替えとは
建て替えの定義は、古家を解体し更地にしてから新しい建物を建て直すことを指します。
建て替えとは解体後、調査結果によりますが地盤改良や補強、基礎の新設も含めたものの総称です。
建物が新しくなると、庭やガレージなどの外構工事もやり直すことが多くあります。
また、建て替えには建築基準法に基づき接道規制等で建てられない事や北側斜線制限で建物の形状に規制があったりしますので必ず調査が必要です。
リフォームのメリット・デメリットを紹介!
部分リフォーム・全面リフォームに関わらずリフォームにもメリットとデメリットがあります。
どのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介します。
リフォームのメリット
リフォームの最大のメリットは、予算を抑えられることです。
予算に合わせて工事部分を調整することができるので、建て替えよりも費用はかかりません。
特に老朽化した部分のみを改修するのであれば低予算になります。
- 仮住まいが必要なければ出費が少なくて済む。
- 愛着のある住まいを残せる。
- 工事期間が短い。
- 不動産取得税や固定資産税が軽減される可能性がある。
などが挙げられます。
低予算で工期も短くしたい人には、リフォームがおすすめです。
リフォームのデメリット
リフォームの最大のデメリットはプランの制限と住宅性能のアップに限界があることです。
構造上耐久性や耐震性の観点からどうしても理想の間取りが取れないことがあります。
また、予算内で耐震性や断熱性を上げる工事ができないこともあります。
- 地盤改良・地盤補強ができない。
- シロアリ被害や材木の腐食などで追加費用が高くなることがある。
などが挙げられます。
リフォームのデメリットはプランの制限と構造体の老朽化があることです。
建て替えのメリット・デメリットを紹介!
一見良さそうな建て替えにもメリットとデメリットがあります。
どのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介します。
建て替えのメリット
建て替えの最大のメリットは理想のプランと最新の住宅性能が実現できることです。
ご家族の年齢やライフスタイルに合わせた理想の間取りを作ることができます。
2世帯住宅にするなど希望に沿った建物にすることが可能です。
また、耐震強度が弱い住宅の場合には、基礎及び構造体を新設するので地震などの自然災害から建物を守ることもできます。
その際、地盤に不安要素があれば改良や補強ができるので、できるだけ長く住むことができるメリットがあります。
- 住宅設備など全てが新しいので気持ちよく住める。
- 建物の配置によりガレージ等の外構工事をすることができます。
などが挙げられます。
建て替えのメリットは理想のプランと住宅性能のアップです。
建て替えのデメリット
建て替えの最大のデメリットは思った以上に費用がかかることです。
まず建て替えるには解体工事が必要で、規模にもよりますが数百万円かかる事もあります。
工事期間中は仮住まいが必要で引っ越し費用や家賃がかさみます。
また解体後の調査や検査など、建物工事以外の工程があるため工事期間が長くなります。
- 屋外給排水工事が必要なため費用と時間がかかる。
- 登記費用や申請費用などリフォームにない費用がかかる。
- 住宅ローンの契約年齢に上限があり、借り入れが困難な事がある。
などが挙げられます。
建て替えのデメリットはどうしても費用が大きくなってしまうことです。
リフォームと建て替えはどう判断する?
リフォームと建て替えの判断基準は以下の項目で確認します。
- 構造体の状況
- 予算はいくらか
- 地盤の状況
- 仮住まい
上記の項目についてわかりやすく表にまとめました。
構造体の状況 | 予算 | 地盤の状況 | 仮住まい | |
リフォーム | 維持可能 | 2,000万円以内 | 建物に不陸や傾きが無い | 条件により異なる |
建て替え | 老朽化で不安 | 2,000万円以上 | 建物に不陸や傾きが有る | 必要 |
築年数から考えると構造体が古く傷んだ状態なら、リフォームはお勧めできません。
古くても古民家や町屋のようなしっかりした柱や梁があるならば、リフォームになるでしょう。
耐震基準から考えると、1981年(昭和56年)以前に建てられた住宅は旧耐震基準に則して作られています。
現在の新耐震基準に比べて非常に脆弱です。
昭和56年以前に建てられた建物なら新耐震基準にリフォームすることは可能ですがコストがかかり過ぎますので建て替えも視野に入れるべきです。
また、コスト面で比較するとリフォームよりも建て替えの方が高額になりやすいです。
しかし、リフォーム内容によっては断熱性が上がらず、冷暖房費のランニングコストが高くなる可能性があります。
リフォーム費用が建て替えの70%を超える場合は建て替えも検討すべきだと推奨している住宅メーカーもあるほどです。
理想のプランを実現させるのであれば、ご家族の年齢やライフスタイルによって柔軟に対応できる建て替えがおすすめです。
固定資産税の減免措置から考えると、耐震リフォーム・バリアフリーリフォームでの減税制度が設けられている為、リフォームにお得感があるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
リフォーム・建て替えのメリット、デメリットを見てきましたが簡単に判断するのは難しいですね。
それぞれご家庭の状況が違う中で、色々な角度から見ていく必要があります。
何よりも不動産は大きな金額が動きます。
価値のあるお金の使い方を考えて選択しましょう。
リフォームにしても建て替えにしても一番大切なことは、ご家族が安心して住める家づくりをする事です。
まず、リフォーム・建て替えで迷っておられるなら専門家(リフォーム業者なら無料の業者もあります)に建物診断、屋根診断、床下診断、そして気になる耐震診断を依頼してください。
そしてプラン・見積もりから理想に合った家づくりが、リフォーム・建て替えのどちらを選択するのがベストか考えましょう。
山口マサカズ
最新記事 by 山口マサカズ (全て見る)
- リフォームと建て替えの違いは?判断基準やメリットデメリットも徹底解説! - 2021年5月9日