【hana rela(ハナリラ)】50代で起業した女性KIMIさんにインタビュー「ビジネス知識がなくても起業できる!」

ここ数年で日本の雇用形態が大きく変わり、さまざまな働き方を選択できる時代になってきている中、起業する女性が増えているのをご存じでしょうか。

女性が活躍できるビジネスの場が広がったこと、起業したい女性を支援するセミナーや「わたしの起業応援団*」といった全国ネットワーク*などの取り組みが行われていることも背景にあるといわれています。

今回は、企業デザイナーを辞めてアトリエ「hana rela(ハナリラ)」を開業されたKIMIさんに、なぜ起業という道を選択されたのかについてお話を伺いました。

*「わたしの起業応援団」とは、経済産業省が2020年12月に作った起業したい女性を応援する全国ネットワークです。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/joseikigyouka/index.html

起業をはじめようと心を動かされたお花の存在

会社を辞めて起業しようと思われたきっかけ

アパレルで長年デザインの仕事をしていました。デザインの仕事は好きでしたけれど、すごく忙しくて気持ちがついていかなくなってしまったんです。

癒やしを求めていたときに出会ったのが「ハーバリウム」です。無料体験レッスンを受けたことがきっかけで「花ってみんなの気持ちを楽しくさせてくれる、癒やしてくれるもの」ということを感じました。

子供からおばあさんまで年齢層関係なくレッスンを楽しんでいるのを見て興味がわきましたね。その後、将来役に立つかも……くらいの気持ちでハーバリウムのディプロマを取りました。

それから少しずつ、自分が癒やされたように花で人を癒やすことを仕事にできたらいいなと思うようになりました。

50代で起業することに不安はなかったか?

もちろん不安はありました。経営のことを学んだこともなかったですし、お金のことやアトリエを開いても生徒さんが集まるのかと心配でした。

ただ、やってみないとわからないし、諦めがつかなかったというのもありますね。とにかく一年はやってみようという気持ちで起業に踏みきりました。

癒やしをテーマにイメージしたアトリエとは?

私自身が花で癒されたので、皆さんにも花で癒やされて幸せな気持ちになっていただきたいという思いが強かったです。

アトリエは少人数でのレッスンで、大きな教室とは違った和気あいあいと一人ひとりにしっかりレッスンができる、楽しんでもらえる場所にしたいと思いました。

レッスンを通して生徒さんが好きな花を探したり、見つけたりする楽しさを感じていただけるアトリエにしたいと思っています。

フラワースクールの開業のために行動したこと

お花のアトリエをするために行動したこと

最初にハーバリウムのディプロマを取りましたが、そのときは花のアトリエを開業することまでは考えていませんでした。

ハーバリウムのディプロマを取ったことがきっかけで花に興味が出てきて、生花のレッスンや、アートフラワーのレッスンなどに行くようになりました。

それで、もしかしたら生花の資格も持っていたら、のちのち役に立つかもしれないと思い「生花」と「アロマワックス」のディプロマも取りました。

一緒にお花を作る機会を提供できたらいいなと思うくらいでしたが、結果的に自分の自信にもつながり、お花のアトリエをしようという気持ちの後押しになったと思っています。

起業するにあたり参加したセミナー

実は何も知らない状態でスタートしたのでいろいろ調べてみたら、市が行っている商工会議所での「無料の起業家セミナー」というのを運良く見つけることができました。

思い切って参加したら、企業の始め方といった初歩的なことから助成金のことまで幅広く知ることができました。

そこで出会った起業されている方の話にもすごく刺激を受けて「皆さんすごいなあ」と感じましたし、とても勉強になりましたね。

いざ起業するとなるとさまざまな手続きが必要で、こういったセミナーを無料で受けられるのは本当に助かります。知っていると知らないとでは全然違いますよね。

起業で悩んだり迷ったりしたときは?

お花を教えてもらった先生や私が通っているエステサロンの女性オーナーの方、友人にも相談しました。経理のことやお客さんの集客方法、特にアトリエの場所選びにはかなり悩んだので、色々アドバイスをもらえて助かりましたね。

今のアトリエはJR西宮から徒歩7分ほどの場所にありますが、この場所に決める前に悩んだ物件がありました。阪急西宮北口の駅チカで人が多く集まる良い立地でしたが、築年数が古くてお手洗いが気になって断念したんです。

来ていただいた方に気持ちの良い環境でレッスンしていただきたいので、一人で決めずに周りの方に相談して正解でした。

アトリエに通っていただくには立地や環境は重要なので、皆さんからアドバイスをもらえて本当に良かったと思っています。

仕事に対しての思いやこれからの目標

仕事をする上で大切にしていること

私が一番大切にしていることは、楽しく仕事をすることです。仕事は楽しいことばかりじゃないと思いますが、それでも根底に「楽しい」と感じることがないと続けられないと思います。

もう一つは、やはり人との繋がりです。今回は本当にいろいろな方に相談して助けていただき、とても感謝しています。個人レッスンをさせていただいている方のつながりで、新しくレッスンに来ていただく方が増えています。

人が人をつなげていってくれていることをつくづく感じています。このご縁を大切に、さらにつながりを増やしていきたいと考えています。

作品を売るための販売方法は?

販売は、知り合いの方から直接依頼を受けているのと、お店などに置かせてもらっています。それと、Instagramでオーダーをいただくという感じですね。

今後はネットショップの立ち上げも考えています。実はアトリエに隣接するイベントスペースを活用して、定期的に販売イベントをしていく予定です。

秋には同じように物づくりをしている友人たちと販売イベントをすることも計画しています。

これから起業する、起業したいと考えている女性へのアドバイス

起業というと難しいと感じるかもしれませんが、何か始めたいと思われている方はたくさんいると思うんです。私も起業したところなので偉そうなことは言えませんが「しない後悔をしない」とアドバイスしたいです。

人生って失敗もするから楽しいってこともあると思うんですよ。失敗をマイナスと捉えずに行動してほしいです。起業するかしないかは別として、自分のやりたいと思ったことをまずは始めてみることが大切だと思います。

それと、起業に向けて学ぶにはたくさんの方の話を聞くことも重要です。全国でさまざまな起業セミナーをしているので、ぜひ話を聞きに行ってみることをおすすめします。

将来の夢や目標

夢というか少し思い始めていることがあります。できれば、将来は自然のあるところでレッスンをしてみたいなと思っています。

もともと自然が好きで、休みの日とかにトレッキングをしているのですが、自然にとても癒やされるんですよ。特に自然のパワーを感じることができる屋久島が大好きで、1年〜2年に1回は行きます。

屋久島でレッスンはできませんけど、木とか花とかある自然の中でのお花のレッスンをしたら、すごく心が癒やされるんじゃないかなと考えるときがあります。

もちろん、皆さんが仕事帰りとかに通いやすい場所でのレッスンもしながら、近い将来イベントとして自然に囲まれた環境で「日帰り旅行レッスン」みたいなものもできればいいなと考えています。

インタビュアーからのコメント
KIMIさんにインタビューして、しんどいときにはじめたお花が人生を変えるきっかけになった話を聞かせていただき、マイナスな状況もプラスに変えていけるということに気付かされました。また何も知らない状態からはじめて、起業されているKIMIさんに勇気をいただきました。KIMIさんのお花が多くの人の心を癒やす存在になることを応援しています。
インタビューにご協力いただきありがとうございました。

【取材協力者プロフィール】
アトリエ「hana rela(ハナリラ)」KIMI(キミ)
大阪府茨木市出身。高校を卒業後大丸ドレスメーカー専門学校にてデザイン・パターンなど、デザイナーとしての基礎知識を学ぶ。卒業後アパレルメーカーにて服飾デザイナーとして従事する。1997年一部上場アパレルメーカーに就職。23年勤め2020年退職。ハーバリュームディプロマ・フラワーアレンジメント資格・アロマワックスディプロマを取得し、お花の個人レッスンを始める。2022年8月西宮にアトリエ「hana rela」を開業する。

「hana rela(ハナリラ」
兵庫県西宮市津門稲荷町5番3号 西宮ベース2階B
JR西宮駅から徒歩7分
阪急今津線阪神国道駅から徒歩7分

Mail : ta0414magomago@gmail.com
instagram : magomagoegg

The following two tabs change content below.

弥づき飛ろ

ファッションデザイナーとして32年仕事に携わり、レディースファッションと雑貨などに精通しています。美容やコスメにも詳しく、資格を習得するため勉強中です。実際に美容クリニックにも通っており、美容点滴やレーザー治療、小顔矯正など体験知識も豊富です。現在、これらの得意分野を活かして記事を書かせていただいております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
弥づき飛ろ
ファッションデザイナーとして32年仕事に携わり、レディースファッションと雑貨などに精通しています。美容やコスメにも詳しく、資格を習得するため勉強中です。実際に美容クリニックにも通っており、美容点滴やレーザー治療、小顔矯正など体験知識も豊富です。現在、これらの得意分野を活かして記事を書かせていただいております。